2017長野酒メッセ 開催のお知らせ
4月には【大阪】で、
5月には【東京】で開催しました「長野の酒メッセ」
「長野」でもいよいよ開催するはこびとなりました。
仙醸も参加します!
長野県酒造組合HPからのご案内です。
お待たせしました!!
ホームグラウンドであります「長野」でもいよいよ開催するはこびとなりました。
「信州清酒の最大の祭典」として毎年多く皆様にご来場いただいている
「長野の酒メッセ」も おかげさまで23回目を迎えることができました。
これもひとえに『信州清酒ファン』の皆様のおかげです!
さらにたくさんの皆様に『信州清酒ファン』になっていただきたく
今年も『ここでしか作れない酒』『ここでしか味わえない酒』
蔵元自慢の銘醸酒500点超が一堂に会します!
また、昨年までのメッセとはスタイルが変わります。
ご注意いただきたい点も多々ございますが新たなメッセのスタートです!
ぜひお越しください!!
~ 信州がうまい。空気がうまい。水がうまい。 ~
「2017長野の酒メッセ」
◆主 催 : 長野県酒造組合
◆開催日 : 2017年10月19日(木)
◆開催場所 : ホテルメトロポリタン長野
◆開催時間 : 午後1時~午後7時30分(受付終了:午後6時30分)
◎今回は完全入替2部制です!ご注意ください!!◎
◆入場可能時間 :【第1部】午後1時~午後3時30分 【酒販店様・料飲店様のみ】
【第2部】午後4時30分~午後7時30分 【一般来場者様のみ】
※「酒販店・料飲店様」と「一般来場者様」の入場可能(開始)時間が異なりますのでご注意ください。※
◆入 場 料 : 【酒販店様・飲食店様】おひとり様:1,500円(税込)
・・・当日受付にて申し受けます。
※お名刺を2枚受付で頂戴いたします。
【一般来場者様】おひとり様:2,000円(税込)
・・・当日受付にて申し受けます。
※前回好評でした「20歳の方は入場無料」を今回も実施します。
※さらに今回は!「60歳の方は入場無料」も実施します。
(当日、受付にて年齢を確認します。)
【20歳の定義】1997(平成8)年10月20日~1997(平成9)年10月19日生まれ
【60歳の定義】1956(昭和31)年10月20日~1957(昭和32)年10月19日生まれ
☆今回のメッセでは、入場料の割引サービスはございません。DM・チラシをお持ちいただいても、和服でご来場いただいても、割引とはなりませんのでご了承ください。
☆【第2部】(一般来場者様向け)前売券販売いたします!
前売券価格:2,000円(税込)
昨年に続き今回も【長野】でも前売り券を販売することといたしました。
一般の方にはインターネット(イープラス&ローチケ)をご利用により
前売券を購入いただけます。
※前売券ご購入の場合も、DM持参によるなどの
割引サービスはございません。ご了承ください。
◆開催イベント
◎試飲会
・会場:3F 浅間の間
時間 【第1部】(酒販店・料飲店様のみ) 13:00~(受付開始12:45)
※酒販店様・飲食店様へのお願い※
ご来場の際、「お名刺2枚」を受付までお持ちください。
【第2部】(一般来場者様のみ) 16:30~(受付開始16:00)
※入場開始時間が異なります。ご注意ください。
☆その他
・来場者全員に「オリジナルお猪口」プレゼント!
・「長野県原産地呼称管理制度認定酒」お披露目
・「しあわせ信州日本酒研究プロジェクト」~若者や女性に向けた日本酒のPR~
・地元作家の酒器販売
・蔵元お奨めの逸品を販売(ご協力:長野小売酒販協同組合)
・その他に新たな企画もございます。当日までお楽しみに!
※お願い
おつまみのお持込は固くお断りします。
お酒の試飲会ですので、お車でお越しの方、未成年の方は飲酒をご遠慮ください。
◆お問合せ:長野県酒造組合事務局
TEL026-227-3133、FAX026-228-1855
http://www.nagano-sake.or.jp/topics/